地盤改良工事に立ち会いました。

先日地盤検査後に規定の強度がでなかったので
後日地盤改良工事が行われました。
(あいにく、作業中土砂降りでした)

s-015.jpg

今回の地盤改良工事は「エコジオ工法」という砕石(自然石)を使った
地盤改良工事です。特徴は4点あります。

その1、建物の荷重に耐えるコンクリートの柱を埋め込む作業を
街中の工事現場でご覧になったことのある方も
いらっしゃると思います。
コンクリートの代わりに砕石を地中の柱にします。
通常、下にまっすぐかかる荷重を水平方向に逃がすことができるので
長い柱を地中に埋め込まずに済みます。
またコンクリートは「養生」という硬化を待つ時間が
必要なのですが、その時間が「0」の為工期が短縮されます。

その2、なので将来土地を売却することがあったとしたら
砕石は地中埋没物に当らない為、土地の価値を
下げる可能性が低い工法です。

その3、地中の土を掘り返さずに
地中に置いてくる技術のため
残土を捨てる量が少なくて済みます。

その4、水はけがよくなるので、水たまりに悩まされることが
なくなります。

と、いろいろ書いてみましたが...
地盤改良はまず、その土地に強度を持たせるために
行いますので上記4点はそれに付随した
エコジオ工法の良い部分という事になります。

百聞は一見にしかず、という事でぜひぜひ
こちらをどうぞ→エコジオ工法のユーチューブ


とうとう梅雨明けしましたね。
暑ーい夏がやってきます。
皆様熱中症にはご注意くださいね!
thumbnail_ukulele_man.jpg


地鎮祭が行われました。

施工が始まる前に 安全を祈願して
地鎮祭が行われました。
土地の神様と御縁を結びます。

幸先よく、暑いくらいの良いお天気に恵まれました。


s-005.jpg

神主さんの きれいな笛の音で
地鎮祭は始まりました。

s-014.jpg
お施主様と奥様と可愛いお嬢様。

ご家族の幸せと工事の無事を
列の後ろからそっと
お祈りさせていただきました。

いよいよ基礎工事が始まります!

本日もご覧いただきありがとうございました。
土地探しから住宅についてのご相談は
コチラから♪
お天気心待ちに良い1週間をお過ごしください。

<浅間A棟>のカーテンをコーディネートしました♪

こんにちは。
家庭菜園の雑草の勢いに
圧倒されている毎日です。
皆様いかがお過ごしですか?
私はお休みの日にラズベリーのジャムを作って
さわやかな風味にご満悦です。

s-002.jpg

さて、今回は<浅間A棟>の
カーテン取付について綴ってみたいと思います。

今回はダブルのカーテンレールとカーテン、
ロールスクリーンを取り付けました。

浅間A棟は
気持ちのいい無垢の床と
雰囲気のある珪藻土なので
その良さを引き立てる
ただただシンプルな
カーテン、ロールスクリーンを選びました。
サイザル麻に似たざっくりした
テクスチャーです。

s-036.jpg


(雨の日は撮影泣かせ。。)


遮光性能も2級で(人の顔が判るレベル)
カーテンは嬉しいウォッシャブル。

カーテンレールも壁の柔らかな質感と窓枠の色に合わせて
少しニュアンスのある加工の白いものを
取合わせてみました。
施工の職人さん、ありがとうございました。

なんだか落ち着いて勉強できそうな雰囲気で
成績が上がっちゃいそうですね(笑)

おうちの新築、建て替えに併せて
インテリアのことなどのご相談も
お気軽にどうぞ!
お問い合わせはこちらから

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
素敵な1週間になりますように。

地盤調査に立ち会いました♪

地縄張りの翌日
地盤調査に立ち会いました。

s-016.jpg

地盤調査は2000年の建築基準法改正後、
法律で義務付けられております。
ざっくりいえば「地沈」があるかどうか、
あるとしたら「どの程度」あるのか
調べる作業です。

字の通り、地沈があると建物の重さで土地が沈み
施工中や施工後に建物の傾きや破損の原因となります。
もし地沈がある場合は基礎工事の前に
その場所で安心安全に暮らせるように
「改良」などの地盤の補強のための作業を行います。

(と、言うことは地盤調査後に
追加の費用がかかる場合があるという事ですね)

地盤工事や改良工事は 
専門的で地味ですが
そういった「枠」によって命が守られているという
事実があります。
直接「見えない」部分だけに できるだけわかりやすく
丁寧に皆様にもお伝えしていきたいなあ。。と思いました。

小雨ぱらつく中 作業中お話し下さった
担当者様、ありがとうございました。

今週もご覧頂きありがとうございました。
良い1週間をおすごしください!

地縄張りをしました♪

先日設計が終わり、いよいよ施工が始まるので
一番最初の施工、「地縄張り」を教わりました。
s-014.jpg


時々空き地にひもだけ張ってあるのを
見かけたことがある方もいらっしゃると思います。
これを「地縄」と言い、地盤調査や基礎の目安となります。
初めての地縄張りは 直角が出ているのかいないのか
良く判らず その点が大変でした(涙)

平地で雑草が生えていなければ簡単なのですが
梅雨時期でアカザがすくすくと育っており
藪こぎに近い作業になりました。

外作業は長靴がマストアイテムです。
地盤調査に続きます。

本日もご覧いただきありがとうございました。
良い週末をお過ごしくださいませ。

<浅間A棟>のご案内②♪

こんにちは。

雨が降り続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
おひさまにそろそろ会いたいですね。

さて、1回飛ばしましたが
浅間A棟のご案内2回目をお届けいたします。

今回は サービスヤード(家事庭)についてです。

間取りではなかなか判らない部分なのですが
この浅間A棟には東側(道路の反対面)に
サービスヤードが付いています。
<家事庭>とも呼ばれるスペースなのです。

049.jpg

土地と建物の上手いバランスでできた
空間なのですがこれが付いていると
家事の機動力が格段に上がります。
主婦の大変心強い味方です!

毎日の生活を廻しながらきれいなお部屋をキープするには
可燃物、不燃物のごみ、季節の道具(たとえば雪かきや
草むしりの道具やバケツ、ETC...)
出来れば人目につかず(自分も見たくなく)
生活をしている以上必ず発生するものですよね。

サービスヤードが付いていれば大丈夫!

浅間A棟のサービスヤードは
小さな物置も置けそうなスペースです。
直射日光も当たりにくいので
ホームクリーニングした
おしゃれ着なども
洗濯機置き場が近いので
さっと干せそうです。

サービスヤードの使い方は自由自在、
毎日を気持ちよく過ごすためには
片付けの事を考える必要があります。
新築をお考えの方は<家事庭>
おススメですよ(^^)

お問い合わせ、見学希望はお気軽に♪<コチラ
間取りなど<コチラ>からもご覧いただけます。

本日もご覧いただきありがとうございました♪