注文住宅の外壁選びのポイントとは?塩尻市にお住まいの方注目!

外壁材には様々な種類がありますが、それぞれの特徴はご存知ですか。
それぞれのメリットとデメリットを把握した上で、外壁材を選ぶのがおすすめです。
この記事では、塩尻市にお住まいの方に向けて注文住宅の外壁材選びのポイントをご紹介します。
ぜひお役立てください。

外壁.jpg

□外壁材の種類とそれぞれの特徴を解説

外壁材の主な種類を3つ見ていきましょう。

まず1種類目は、タイルです。
タイルは厚みがあるため、高級感が演出できるでしょう。
3種類の中では最も価格が高くなりますが、
その分耐久性が高く劣化の心配はほとんどありません。
そのためメンテナンスにかかる費用は最も安くなるでしょう。

2種類目は、サイディング材です。
この素材は、タイルより安価であることに加えてデザインの豊富さや
使い勝手の良さにメリットがあります。
ただし、年数が経つにつれて色褪せるため、張り替えの必要が生じるでしょう。

3種類目は、塗り壁です。
3種類の中では初期費用が最も安く、カラーやデザインが豊富であるという
メリットがあります。
しかし、劣化が比較的早いためメンテナンス費用が高くなる傾向があります。
一般的に、10年に1回程度吹き付けを行う必要があるでしょう。

□外壁材選びの際の注意点とは?

外壁材を選ぶ際にはどのようなことに気を付けたらよいでしょうか。
主な注意点を3点ご紹介しましょう。

1つ目は、素材によっては継ぎ目が目立つ場合があるということです。
例えば、最も一般的な素材であるサイディング材は継ぎ目が目立ちやすいです。
その理由は、サイディングボードという板状のものを建物の骨格に沿って貼り付けた後に隙間をつなぐためです。
気になる場合は、継ぎ目が目立ちにくいシーリングレスのサイディング材やタイルなどの別の素材を使用すると良いでしょう。

2つ目は、汚れが目立たないようにするということです。
特に、黒や白の外壁は汚れが目立ちやすくなってしまいます。
外壁に付着しやすいのは砂や土であるため、それに合わせて灰色やベージュといった中間色を選ぶと良いでしょう。
また、汚れが付きにくい外壁材もあります。

3つ目は、メンテナンスの手間と費用を考慮するということです。
外壁は雨風にさらされるため劣化が心配されますが、素材によって耐久性が大きく異なります。
一般的に使われている窯業系サイディングは初期費用が比較的安いものの、5年から10年でメンテナンスをする必要があるでしょう。
他方、タイルはメンテナンスの費用や手間は少ないです。

メンテナンス.jpg

□まとめ

注文住宅の外壁材を選ぶときのポイントを解説しました。
今回ご紹介した3種類の素材の特徴を押さえておくと良いでしょう。
注意点も踏まえて、どの素材にするか検討することをおすすめします。
外壁材に関してご質問がございましたら、当社までお問い合わせください。

PageTop