師走

♪クリスマス♪

普段は子供たちと一緒に寝付いてしまう私ですが、
この日ばかりは大事な任務が・・・!!
翌朝の子供たちの嬉しそうな顔を拝むべく!

プレゼントを見つけた時の子供たちの表情は
何度見ても良いものです♪

今年はサンタさんの労をねぎらう言葉も聞かれ
成長を感じることも出来ました。

100.jpg

さてさて・・・

クリスマスが終わると、街は一瞬にして年末の雰囲気に
早変わり!!

やってきました大掃除!!

2100.jpg

こんなかわいいお知らせが♪
今年もあとわずか!もうひと頑張り!!
よぉ~し!がんばるかぁ~!!!

リフォーム

こんにちは!
今週は雪も降りだしたり本格的に冬になってきましたね!
みなさまいかがお過ごしですか?

今回は改修工事中のお家に行ってきました。
キッチン.jpg

キッチン2.jpg

住みながら進んでいくので何か所かで分けてやっていきます。
こちらのお家はキッチンからやっていました。

次の日にも行ってみたらサッシが付けられていました。

IMG_0433.JPG


実際に職人さんが作業しているのを見るとやっぱりすごいな~と思いました。

これからキッチンが入ってどうなっていくのか楽しみです!
また今後もどうなっていくのか
写真など載せていけたらいいなと思っています!

今週もご覧いただきありがとうございます(*^^*)

完成見学会レポート♪

12/5,6完成見学会レポートです。

「今回のおうちはどんな感じ?」
「完成見学会ってどんな雰囲気?」という
疑問にお答えできればと思います。
こちらでは施工事例に上がらない
お蔵入り画像でお送りします。

064.JPG009.JPG

すっきりした内装に
お施主様のセンスが光ります。
照明が特徴的で
フォーカルポイント(見せ場)になっています。


015.JPG

こちらはキッチンのカウンター&収納。
カタログもきれいなデザインでしたので
ちいさな本屋さんみたいなイメージで
スタッフがディスプレイしました。

117.JPG

お客様1組に対して通常2人のスタッフが
対応させて頂いています。
お客様は複数人で
お越しいただくことが多いので
短時間で色々なご質問にお答えできるように
準備しております。
(とはいえ、話が弾んでしまい
短時間にならないことも
しばしばで、気をつけなければ。。。)


「可愛い!」「素敵!」の声の絶えない見学会となりました。
あとはお施主様の入居を待つばかりです。
人が暮らして初めて「家」は完成すると思います。
みなさまの暮らしにフィットする家を
弊社ではこれからもご案内してまいりたいと思います。

ご来場くださいました皆様、
誠にありがとうございました。
またお目にかかる機会がございますことを
楽しみにしております。

<今回のとっておき>
見学会の時にスタッフの何気ない表情を撮るのが
好きだったりします。

019.JPG
真剣に撮影中。

020.JPG

「はっ!撮られてた!」
驚いた顔も So cuteな
わが社のエースのMです。


見学会のなかみ

sss.jpg

こんにちは!

青い空に白い塗り壁が映える!!
と自画自賛。

私は初めての見学会でした。
要領を得ないことばかりだったので
せめて写真だけでも!と頑張ってみましたのがこの写真です。

内観は、お施主様のこだわりの照明が
シンプルさに良い雰囲気をプラスしていて素敵なんです!!

写真で伝わればと思い・・・。

aaa.jpg

ん~~!写真てむずかしいですね
もっと伝わる写真を撮らないと!

ddd.jpg

・・・かないません!!
構えが違います。息をのむ雰囲気が漂ってます。
弊社HPの素敵な写真の正体はここにありました。
ちなみに足元に見える、段ボールのPOPは弊社社長の手作りです。

それぞれのお家にそれぞれの思い入れがあるので
弊社見学会は手作りです。

次回のブログ!こうご期待です!

完成見学を行います!

寒さも増し、11月も残り数日になりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日はHOMAについて少しお話させていただきます。

HOMA 
☆コンセプト☆
価値あるデザイン×技術×保守で叶える
豊かな未来を約束する家

ブログ.JPG

☆ラインナップ☆
住宅の匠が手掛ける8タイプのラインナップを基本に、
デザインも間取りも豊富なプランからセレクトオーダーできる「規格住宅」。
一流建築家との綿密なコミュニケーションをもとに、
ゼロから創造していくフルオーダーメイドの「注文住宅」。
HOMAがご提供する2つの住宅タイプが、多様なニーズに寄り添います。

コラボなどラインナップが豊富なのも魅力です。

HOMAについてはHPに詳しく書いてあるのでご覧ください。
こちら 


そして、12月5(土)~6(日)に完成見学を行います!!
お話させていただいたHOMAのお家です!
お時間ございましたら是非ご来場ください(*^^*)
IMG_1332.JPG
20201110_092645.jpg

初めてのCADパース作成

立冬過ぎても暖かな日が続いて助かりますが
皆様いかがお過ごしですか?
女性スタッフが一気に増えて、まさしく
「ピースフル」な雰囲気でお仕事しております。

さて、先日はCADでパースの作成に挑戦いたしました。

新しいイメージ.jpg


インテリアコーディネーターの試験で
手描きパース作成は勉強しましたが
CADでパース作成は初めてで
四苦八苦...!
新しいイメージ (3).jpg

LDK1.jpg

アーキトレンドVER5の
ごく基本の設定なので
光源の設定とか、まだまだ研究の余地が
たっぷりありますが(汗)

お客さまからは
「これ、描くの大変だったでしょう」
とねぎらって頂きホッとしました。
(なにしろ初期の拙いパースから延々とお待たせいたしました)
技術的に課題はたくさんありますが
とにかく熱意だけは汲んでいただいたのだと思います。
大変勉強になりました。

来週からは 波田の完成見学会の準備が始まります。
ご覧頂いている皆様に おめにかかれますように...!


あっという間!

こんにちは

寒さが増してきました。
今年は積雪量が多くなるそうですね・・・。
九州出身の私にはちょっと憂鬱な予報。

ストーブを新調したので、じっくりコトコト料理など
子供達にも経験させながら、
一緒に楽しみながら乗り切ろうと思っています。

さて先日解体したお宅の新築工事が始まり、
建方の日を迎えました。

79.jpg

ポカポカ陽気にも恵まれ
あっという間に、上棟となりました。

z.jpg


何度みても
かっこいいなあ・・・と思うこの景色は
柱や梁には、すぐにボードが張られ隠れてしまうので、
見られるのは束の間なのです。
お大工さんの手際の良さでもあるのですが
ちょっと名残惜しかったり・・・。

これから完成に向けて日ごとにお家が変化していきます。
またお知らせさせてください。

パン教室に参加しました!

先日、母が教えているパン教室に行ってきました!

パン作りは天気や環境が仕上がりに影響するみたいで
この日は寒かったのでなかなか発酵しなくて時間がかかりました
発酵のやり方は何種類もあるみたいです!!

白パンが好きだったので
白パンをリクエストして作らせてもらいました

IMG_9459.JPG

ここで母が作っている作品を何個か紹介させていただきます!!

IMG_9461.JPGIMG_9458.JPG

今年はおうち時間が増えたので
また新しいそれぞれのおうち時間の過ごし方が見つけられたらいいな~と思います(^^)

ご覧いただきありがとうございました

[知っておきたい]規格(企画)住宅ってなんでしょう?

もう10月が終わってしまうなんて
驚きの速さですね。みなさまいかがお過ごしですか?

先日パースを描いている時に
裏技を検索していて、あるブログにたどり着きました。
そのなかに「規格住宅(企画住宅)」という言葉があり
むむ、工務店に居るのに知らない言葉とは...!
これはブログのネタにしてしまおう、という事で(笑)
調べてみました。

005.JPG

一軒家を手に入れたいとき
注文して建てる注文住宅と すでに建っているものを購入する
建売住宅があります。

さらに注文住宅の中には 全てオーダーメードのフルオーダー住宅、
間取りなどは自由ですが住宅設備や仕様を指定のものから選ぶ
セミオーダー住宅、限定されたデザインのラインナップの中から選ぶ
企画住宅があります。
(←これが答えでした)

企画住宅のメリットは 材料の仕入れを一括でするので
もともと本体価格がリーズナブルで
必要金額のブレが少なくできることです。

注文住宅で追加料金にドッキリして慌てた方も
少なからずいらっしゃると思います。
またデザインなどの
調整が少なくて済みますので工期が比較的短いことです。

ではデメリットは?といえば
色々自由度が少ないことです。
こればかりはどうにもならないみたいですが
例えば軒の出を変えたいという場合
別途料金として各工務店やメーカー別に
設定されている場合もあります。
063.JPG

本日は注文住宅の3つの形をご紹介しましたが
皆様のお気持ちにフィットする家はどのタイプでしょう?

家づくりで譲れないことがあるなら
そのお気持ちをぜひぜひ大事にして 
遠慮せずにご相談下さいね!

------------------------------------------------
最後に波田の新築中物件
大工仕事は終わり
外壁の塗壁施工も終わりました。
後はクロスなど内装施工になります。
027.JPG

ではまた3週間後~~
(スタッフが増えましたのでブログを書くのが
ローテーション制になりました。
ブログの更新自体は毎週あります。)

配筋検査立ち会い

配筋検査とは鉄筋コンクリート造建物の工事において
鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査です。
建物の耐久性や強度に直接影響する重要な検査になります。

実際に建築士の方に説明していただくこともできました。
鉄筋と鉄筋の間隔や設計図通りかなど細かいところまでしっかりとチェックされています。
IMG_9205.JPG

IMG_9207.JPG


何事にもやっぱり基礎は大切だなと思いました!


最近は朝夜は特に寒くなってきたので暖かくして風邪などにも
お気をつけてお過ごしください。

ご覧いただきありがとうございました

パレットを使った簡単DIYにチャレンジ♪

002.JPG


観葉植物なので 部屋の中で育てていたのですが
あまりに元気がなかったので 夏の間
時々陽のあたる
戸外に出して3倍の大きさに!
太陽の光には とびきりの栄養素が
含まれているんですね。

寒くなったので室内に入れたので
パレットを使って簡易植物棚を作りました。

<用意したもの>
架台(イケア、一組¥3,000)
パレット(もらったので¥0)

<かかった時間>
5分

<作り方>
1、パレットを裏返しにする
2、架台に載せる

006.JPG

無塗装ですが
腐食が気になる方は
キシラデコールやワトコオイルで塗装
ささくれが気になる人は
#120位のペーパーをかけてから
#320くらいのペーパーをかけて下さい。


架台は可変性を生かして
簡易のテーブルや作業台としても
使えますので一組あると
生活の楽しみが広がりますね♪


今週もご覧いただきありがとうございます。
すこしづつ冷えてきますので
無理をせず暖かくしてお過ごしください。


祝お引き渡し♡(お客様インタビュー付)

少し前ですがお引き渡しがありまして
お祝いの席に同席させていただきました。
その際に奥様からお話を伺う機会があり
「注文住宅?建売住宅?」とお考えの皆様に
参考になればと思い 今回は建売住宅編として
インタビューをまとめてみました。


色々なお客様からお話を伺う機会があるのですが
どのお客様からも教えて頂くことが
たくさんあり、勉強になる毎日です。
では、どうぞ!

山形B引渡し.JPG

(Iさまの奥様と弊社代表酒井です)

<注文住宅と建売住宅がありますが
建売住宅に決めたわけは何故でしょう?>

友人から注文住宅にして
色々こだわりを叶えていったら
すごい金額になってしまい(泣)という
経験談を聞いていたのと、
自分たちは色々選べる注文住宅に
憧れはあったけれど
すごく設備や仕上にこだわりが
あるわけではなくって...

それよりも身の丈に合った返済で
無理なく暮らしたいと思っていて
そうすると建売は金額の上乗せが
ほとんどないので
とにかくその部分で安心できるよね、と
いうことで建売物件を探していました。

<こちらの物件に決めていただいた決定打は?>

並びのお宅もいいなあと
夫と相談しながら
ずっとネットで追いかけていたのですが
先に売れてしまって。。
後に残ったこちらの物件を
子供が生まれたタイミングで決めました。

<弊社のご感想をどうぞ>


契約や銀行などの諸手続きも
とっても早くて明快で
安心できました。
まさかこんなに早く
夢のマイホームに住めるなんて...!

<新しい我が家でしたいことは?>

こどもがズリばいを始めたのですが
いままでの貸家では床が古くて
なんだか汚い感じがしていて
いやだなと思っていたので
新しいおうちのきれいな床で
たくさんハイハイをさせてあげたいです♡

Iさまの奥様、写真撮影とインタビューに
快くお答えいただき ありがとうございました。
たくさんハイハイさせてあげてください!
新しいおうちで 家族の素敵なストーリーが
作っていかれますように 
弊社一同心よりお祈りしております!

解体工事と地縄張り@三郷

007.JPG
三郷の解体工事が始まりました。
家さん、50年ありがとうございました。

023.JPG

建設リサイクル法により
80㎡以上の建物は分別解体が義務付けられています。
コンクリート、鉄、木材、アスファルトコンクリートは
特定建設資材と言い
現場で分別解体し、施設で再資源化されます。

012.JPG

写真を撮りに行った日は職人さんが
7名で丁寧に作業を進めて
のべ3日ほどで解体は終わりました。

廃棄物の処理の作業は
土埃との戦いで、うっかりコンタクトレンズで
現場に行ったため 涙目になりました...。

更地になったら 次は地縄張りです。
職人さん方のおかげで どんどん作業が進みます。

<地縄作業>
地盤調査準備のため 営業の沖田さんと地縄を張りました。

20201001_104843.jpg
2人で作業と思いきや、通りがかりの
社長が手伝ってくださり
(村井から通りがかりって...??)
さくさく現場終了で記念撮影。

20201001_104852.jpg

沖田さんの持っている銀のハンマーがうらやましい(笑)

いつも社長と営業の沖田さんが笑わせるので
笑いシワが増える心配をしている私でした。

今週もご覧いただきありがとうございます。
寒暖差にご注意くださいね。

[知っておきたい]もし新築して欠陥が見つかったら?

先日お客様から
「もし建ててから欠陥が見つかったらどうなるのですか?」
というご質問を頂き良い機会ですので
(説明が難しいですが頑張って)ご紹介いたします。

新築住宅を供給する事業者には、
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により
住宅のお引き渡しから
10年間の「瑕疵(かし)保証責任」が
義務付けられています。
この場合の「瑕疵(かし)」は「欠陥」を意味します。


木造住宅の場合、ざっくりなのですが
「基礎」「土台」「柱」「屋根」「外壁」
に欠陥があった場合補修を受けることができます。


安心ですね!
group_family_asia.png


でも・・・肝心の事業者が倒産してしまい、
その後に欠陥が見つかったら???
この解決策が「住宅瑕疵担保履行法」という法律です。

事業者が倒産した後に瑕疵(欠陥)が見つかった場合、
お客様に少ない負担で瑕疵(欠陥)の修補が行えるよう、
事業者に対して「保険への加入」、または「保証金の供託」にて、
資力を確保するよう法律で義務付けられています。

これにより、肝心の事業者が倒産してしまっていても、
お引き渡しから10年以内に瑕疵(欠陥)が見つかった時に、
保険金や保証金で修理費用をカバーしてくれます。

この法律で言う瑕疵は、構造耐力上主要な部分と
雨水の浸入を防止する部分の欠陥を指しています。(先述の太字の部分です)

002.JPG

契約の際「瑕疵保険」という項目があるのですが
それが今回のブログの内容に充当します。
建築は法律と密接にかかわっているので
難しい言葉が多いのですが
もしわからない言葉があったら
ご説明いたしますので
遠慮なくお問い合わせくださいね!

今回は難しくて悩みながら書きました~~~
(自分で内容を設定しているので自業自得ではあります)
長文お付き合いいただき ありがとうございました!

只今新築中!@波田

「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが
みなさまいかがお過ごしですか?

9月7日から始まった工事を
ダイジェストでお送りいたします。

<9月5日週末>
「9月7日から建て方に入ります」という事で
施工前写真を撮りに行きました。
006.JPG


<9月7日夕方>
もう外枠ができています!(驚)
建前は6人のお大工さんが来て
お手伝いくださったそうです。
002.JPG


<9月11日>
016.JPG012.JPG

窓の部分の防湿シートを欠く林棟梁。
外側に防湿シートが張られました。


<9月15日>
006 (2).JPG
あっという間にサッシが入りました。
間柱が入り、仮の筋かいが外れました。
段取り良く、仕事を進める棟梁。

私のぶしつけな質問に
明るく丁寧に答えて下さる
コミュニケーション上手な棟梁です。

10日間をまとめてお送りいたしました。
こちらは注文住宅ですが 人気の平屋物件です。
お施主様のご希望がどんなふうに叶えられるのか
とっても楽しみです!

そしてもうひとつ 新築が始まります。
同時進行になりますが またブログでご報告いたします。

今週もご覧いただきありがとうございました。
色々なことを考えるのにいい季節になりました♪

おいしい秋のおでかけ

やっと暑い夏が終わりに近づいてきましたね。
家庭菜園も秋冬野菜が 芽を出し始めました。
自然の営みは 人間社会の営みより
ずっとゆるやかに静かで
けれど圧倒的な力で変化していきますね。


先日素敵なお店で食事をしました。

キノコのポタージュ
IMG_0548.JPG
スズキのポワレ
IMG_0552.JPG
20種類のキノコのソテー
IMG_0550.JPG


お店に飾られていた絵。
素敵なお店に行くとインテリアがやっぱり気になります。
(特にカーテンのおさまり。参考になりました。)


IMG_0554.JPG


ブラウンを基調としていて
落ち着いて上品なしつらえの雰囲気を
楽しみました。
よろしければぜひみなさまも。

エブリコ


今週もご覧頂きありがとうございます。
お身体ご自愛くださいませ。

現地調査と建方(たてかた)

本日は現地調査の為塩尻市へ。

s-002.jpg

建築士さんと基礎屋さん、弊社社長。
図面を見ながら およその建物の大きさや
伐採する樹木を確認したり、建物のイメージを
膨らませます。

その後 現在進んでいるS様邸の
施工管理の為 波田へ。
s-006.jpg
配管工事が終わり、剛床が張られていました。

来週月曜日から建方(たてかた)が始まります。
建方(たてかた)とは
「現場で構造部材を建てること」をいいます。

鉄骨や木造は構造部材を工場で製作をして その後現場で職人さんが
組立を行っていきます。建方(たてかた)の進行と共に
建て入れ直し(たえいれなおし)を行います。
建て入れ直しは構造部材が所定の精度で収まるように
位置や角度を調整することです。

(大手住宅メーカーのプレハブ構造のように 工場で箱状の部屋を現場で
組み立てる方法もあります)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インテリアコーディネーターのイメージとして
壁紙や住設の仕様を打ち合わせたり...というのが
主な仕事のように思われますが
意外と現場に出向くことも多く
調整力が求められるお仕事だと
このところ痛感しております。

本日もご覧いただき
ありがとうございます。
朝晩涼しくなりましたので
お体を大事になさってくださいね。


地業、型枠、配筋、打設

暑い日が続きますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて日々の業務に追われているうちに
あっという間に先日地鎮祭の記事を
掲載させて頂いたお客様の
工事が一気に進んでいました。

基礎工事は地業→型枠→配筋→打設という
工程を進みます。

IMG_0450.JPG

配筋
IMG_0499.JPG

打設
055.JPG

この日の打設はコンクリートミキサー車が4台やってきました。

クローズアップされることの少ない部分なのですが
布基礎、ベタ基礎、床断熱、基礎断熱などまた後日詳しく
ブログに書けたらと思います。
ちなみに弊社は基礎断熱(コンクリートを全面に敷くベタ基礎)を
採用しております。
基礎断熱の家はやっぱり床断熱の家より
暖かい気がします。。。(私見です)
来世は絶対に基礎断熱の家に
住みたいと思います。


今週もご覧いただき、ありがとうございます。
秋のおいしいもの たくさん召し上がってくださいね!


制震のお話

vintage1.jpgwood.jpg
<↑HOMAシリーズより

今回は近くなりました
防災の日にちなみまして
地震と建物のお話です。

地震から建物を守る方法の考え方は
大きく分けて3つです。
「耐震」揺れに耐える
「制震」揺れを吸収する
「免震」揺れを伝えない


日本で地震に対する備えは
「耐震」が最も多いのですが
弊社のラインナップ「HOMA」では
「HOMAダンパー」を使った
「制震」構造となっております。

2016年の熊本地震ではこのダンパーを
装着した住宅では被害が無かったことが
報告されています。
0.47度の傾きで構造用合板が
0.6度の傾きで筋かいが破損し始めますが
ダンパーで僅かな揺れも吸収することにより
損傷前に有効に働くため、建物の被害が少なく
継続使用が可能となり 減災に貢献します。

法隆寺五重の塔やスカイツリーに制震の考え方が
採用されているなんて
知りませんでしたが
昔は名もなき優秀な棟梁が使った技術が
現代では住宅に適用できるようになったなんて
時代の恩恵ですね♪

*******************
さて、8月29日、30日に
このブログに何度か登場しております
<浅間A棟>の完成見学会を行います。
今回の見学会では構造材に隠れてしまう
制震ダンパーの実物をご覧頂く事ができます。
詳しくはこちら

QUOカードがもらえる特別キャンペーンも
始まりましたのでお時間ございましたら是非♪
*******************

長くなりましたが
皆様熱中症にはお気をつけて
お過ごしくださいね!

kikyuu_family.png


浅間ぶらり♪

お盆中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
夜になると虫の鳴く声も聞こえてきたので
日差しは暑いですが 季節は秋に向かいますね。

お盆前の暑い日に 浅間A棟の撮影に行きました。
密室で一人黙々と撮影をし終えてから
取材のために
今回は北側に向かって歩くことにしました。

s-IMG_1158.jpg

セブンイレブンに向かう途中、
女鳥羽川を渡る橋の上は
空が開けて、
風がすうっと通り抜けて
とても気持ちいい場所なんです。

朝、きりっとした
空気の中をウォーキングして
静かに1日を始めたり

川のせせらぎの音がやさしく
耳に触れてくるので
河原に腰かけて
夕方張りつめた頭をクールダウンするのに
よさそうです。

近くに自然がある場所に住めるって
とてもいいですね。

ではでは良いお休みをお過ごしくださいませ♪

STAY HOME♪

s-003.jpg
↑今年初挑戦した庭のダリアが咲きました♪

お仕事の話が続きましたので
今回は四方山話という事で...

今年はコロナのこともあり
お休みを家でのんびり過ごす方も
多いのではないかと思います。
少し前から「STAY HOME」といわれていますが
私は「アマ○ンプライム」サービスの
「Kindle Limited」に今更はまっています。

先日読んだ「バビロン大富豪の教え」の中に
面白いフレーズがあり、今回はそれをご紹介したいと思います。
「バビロン大富豪の教え」はTSUTAYAでも
ランキングトップでしたので
読了された方もいらっしゃるかもしれませんね。

ざっくりいえばお金持ちになるには、
という本ですが、幾つかの教えがあり、その中のひとつに
「より良きところに住め」という教えがあります。

ただ安くて広い借家に住めばいいと
思っているものが何と多いことか
家というものはただ住むだけのものではなく
「庭で遊ぶ子供」
「妻が育てた無花果やブドウ」
「仕事場までの距離」
住居は生活と密接につながっていて、
その幸せは貯金を殖やすモチベーションとなる。
住居への支払いは心を豊かにする投資といえる
(引用)

家自体は物質的財産なのですが
家族と過ごす、心安らかで豊かな時間は
精神的な財産ともなります。

と!いうわけで、家の話つながりで(笑)
弊社では8/29,30と浅間A棟の完成見学会を行います。
暑さも和らいでくる頃ですので
どうぞお出かけ下さい。

お盆も近くなりました。
みなさま良いお休みをお過ごしください。


地盤改良工事に立ち会いました。

先日地盤検査後に規定の強度がでなかったので
後日地盤改良工事が行われました。
(あいにく、作業中土砂降りでした)

s-015.jpg

今回の地盤改良工事は「エコジオ工法」という砕石(自然石)を使った
地盤改良工事です。特徴は4点あります。

その1、建物の荷重に耐えるコンクリートの柱を埋め込む作業を
街中の工事現場でご覧になったことのある方も
いらっしゃると思います。
コンクリートの代わりに砕石を地中の柱にします。
通常、下にまっすぐかかる荷重を水平方向に逃がすことができるので
長い柱を地中に埋め込まずに済みます。
またコンクリートは「養生」という硬化を待つ時間が
必要なのですが、その時間が「0」の為工期が短縮されます。

その2、なので将来土地を売却することがあったとしたら
砕石は地中埋没物に当らない為、土地の価値を
下げる可能性が低い工法です。

その3、地中の土を掘り返さずに
地中に置いてくる技術のため
残土を捨てる量が少なくて済みます。

その4、水はけがよくなるので、水たまりに悩まされることが
なくなります。

と、いろいろ書いてみましたが...
地盤改良はまず、その土地に強度を持たせるために
行いますので上記4点はそれに付随した
エコジオ工法の良い部分という事になります。

百聞は一見にしかず、という事でぜひぜひ
こちらをどうぞ→エコジオ工法のユーチューブ


とうとう梅雨明けしましたね。
暑ーい夏がやってきます。
皆様熱中症にはご注意くださいね!
thumbnail_ukulele_man.jpg


地鎮祭が行われました。

施工が始まる前に 安全を祈願して
地鎮祭が行われました。
土地の神様と御縁を結びます。

幸先よく、暑いくらいの良いお天気に恵まれました。


s-005.jpg

神主さんの きれいな笛の音で
地鎮祭は始まりました。

s-014.jpg
お施主様と奥様と可愛いお嬢様。

ご家族の幸せと工事の無事を
列の後ろからそっと
お祈りさせていただきました。

いよいよ基礎工事が始まります!

本日もご覧いただきありがとうございました。
土地探しから住宅についてのご相談は
コチラから♪
お天気心待ちに良い1週間をお過ごしください。

<浅間A棟>のカーテンをコーディネートしました♪

こんにちは。
家庭菜園の雑草の勢いに
圧倒されている毎日です。
皆様いかがお過ごしですか?
私はお休みの日にラズベリーのジャムを作って
さわやかな風味にご満悦です。

s-002.jpg

さて、今回は<浅間A棟>の
カーテン取付について綴ってみたいと思います。

今回はダブルのカーテンレールとカーテン、
ロールスクリーンを取り付けました。

浅間A棟は
気持ちのいい無垢の床と
雰囲気のある珪藻土なので
その良さを引き立てる
ただただシンプルな
カーテン、ロールスクリーンを選びました。
サイザル麻に似たざっくりした
テクスチャーです。

s-036.jpg


(雨の日は撮影泣かせ。。)


遮光性能も2級で(人の顔が判るレベル)
カーテンは嬉しいウォッシャブル。

カーテンレールも壁の柔らかな質感と窓枠の色に合わせて
少しニュアンスのある加工の白いものを
取合わせてみました。
施工の職人さん、ありがとうございました。

なんだか落ち着いて勉強できそうな雰囲気で
成績が上がっちゃいそうですね(笑)

おうちの新築、建て替えに併せて
インテリアのことなどのご相談も
お気軽にどうぞ!
お問い合わせはこちらから

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
素敵な1週間になりますように。

地盤調査に立ち会いました♪

地縄張りの翌日
地盤調査に立ち会いました。

s-016.jpg

地盤調査は2000年の建築基準法改正後、
法律で義務付けられております。
ざっくりいえば「地沈」があるかどうか、
あるとしたら「どの程度」あるのか
調べる作業です。

字の通り、地沈があると建物の重さで土地が沈み
施工中や施工後に建物の傾きや破損の原因となります。
もし地沈がある場合は基礎工事の前に
その場所で安心安全に暮らせるように
「改良」などの地盤の補強のための作業を行います。

(と、言うことは地盤調査後に
追加の費用がかかる場合があるという事ですね)

地盤工事や改良工事は 
専門的で地味ですが
そういった「枠」によって命が守られているという
事実があります。
直接「見えない」部分だけに できるだけわかりやすく
丁寧に皆様にもお伝えしていきたいなあ。。と思いました。

小雨ぱらつく中 作業中お話し下さった
担当者様、ありがとうございました。

今週もご覧頂きありがとうございました。
良い1週間をおすごしください!

地縄張りをしました♪

先日設計が終わり、いよいよ施工が始まるので
一番最初の施工、「地縄張り」を教わりました。
s-014.jpg


時々空き地にひもだけ張ってあるのを
見かけたことがある方もいらっしゃると思います。
これを「地縄」と言い、地盤調査や基礎の目安となります。
初めての地縄張りは 直角が出ているのかいないのか
良く判らず その点が大変でした(涙)

平地で雑草が生えていなければ簡単なのですが
梅雨時期でアカザがすくすくと育っており
藪こぎに近い作業になりました。

外作業は長靴がマストアイテムです。
地盤調査に続きます。

本日もご覧いただきありがとうございました。
良い週末をお過ごしくださいませ。

<浅間A棟>のご案内②♪

こんにちは。

雨が降り続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
おひさまにそろそろ会いたいですね。

さて、1回飛ばしましたが
浅間A棟のご案内2回目をお届けいたします。

今回は サービスヤード(家事庭)についてです。

間取りではなかなか判らない部分なのですが
この浅間A棟には東側(道路の反対面)に
サービスヤードが付いています。
<家事庭>とも呼ばれるスペースなのです。

049.jpg

土地と建物の上手いバランスでできた
空間なのですがこれが付いていると
家事の機動力が格段に上がります。
主婦の大変心強い味方です!

毎日の生活を廻しながらきれいなお部屋をキープするには
可燃物、不燃物のごみ、季節の道具(たとえば雪かきや
草むしりの道具やバケツ、ETC...)
出来れば人目につかず(自分も見たくなく)
生活をしている以上必ず発生するものですよね。

サービスヤードが付いていれば大丈夫!

浅間A棟のサービスヤードは
小さな物置も置けそうなスペースです。
直射日光も当たりにくいので
ホームクリーニングした
おしゃれ着なども
洗濯機置き場が近いので
さっと干せそうです。

サービスヤードの使い方は自由自在、
毎日を気持ちよく過ごすためには
片付けの事を考える必要があります。
新築をお考えの方は<家事庭>
おススメですよ(^^)

お問い合わせ、見学希望はお気軽に♪<コチラ
間取りなど<コチラ>からもご覧いただけます。

本日もご覧いただきありがとうございました♪

柚木沙弥郎展にいってきました♪

こんにちわ。
ときどき吹く湿気を含んだ冷たい風が
素晴らしくて、夕方家に帰ると窓を開けて
ついうとうと。。。
今回は浅間A棟のご案内する予定でしたが
ちょっと趣向を変えて近頃の事を呟いてみます。

先日松本市美術館で行われている
柚木沙弥郎展に行ってまいりました。


s-image.jpg
(余談ですが柚木先生は私の大学在学中の学長先生でありました。)

暮らしと美を結ぶ「民芸」
その第1人者とあって 展示はとても
あたたかな雰囲気にあふれていました。
きちんとエッジも利いた作品群で
甘くなく、特に「今」にフォーカスした
作品はエネルギッシュで
年を重ねることの良さ、素晴らしさを
感じさせるものでした。

帰りにメディアガーデンでマルシェをやっていて
松本産10本¥500のバラを買って帰りました。

s-005.jpg

バラは甘くてさわやかな薫りで
毎日楽しませてくれます。

皆様もよい週末をおすごしくださいませ。
本日もご覧頂きありがとうございました♪

ご挨拶と<浅間A棟>①のご案内♪

こんにちは。田植えの時期もすぎ
もうすぐ梅雨いりしそうですね。

こちらのスタッフブログは女性スタッフ2人で
運営しており交代しながら
暮らしにまつわる色々なことを
書き綴っていきたいと思います。
お時間ございましたら
ぜひブログをのぞいてみて下さいね。

さて、弊社では6月6日(土)7日(日)
二日間にわたり<浅間A棟>の
完成見学会を行いました。
今日は 浅間A棟の
様子を少しだけご案内します。

s-062.jpg

外観はグレーとネイビーの直線的なデザインです。

玄関を開けてホールを抜けると
LDKになっています。

s-054.jpg

誰もいない空間なのに
なんだか子供たちの鈴が転がるような笑い声が
聞こえてくる気がしませんか?

この和やかな空間の秘密は。。。
s-049.jpg

①無垢の床
浅間A棟では全室の床を無垢材で仕上げています。
無垢の床の素晴らしいところは
夏はさらりと涼しく冬はほんのり暖かい
足触りにあります。

裸足で過ごすと小さなお子様の足の成長にも良いと言われますが
大人もリラックスして素足で過ごしたくなってしまいますね♪

仕上はオイルフィニッシュで
植物由来オイルの先駆け「リボス」を使用してます。
リボスはドイツ生まれのオイルで安全性が高く食用レベルの
亜麻仁油を原料としています。
ちいさな命に サスティナブルな未来をプレゼントしたいという
気持ちを込めています。

長くなりましたが②、③と続きます!