配筋検査

今日は、これから建てるお家の配筋検査がありました。
検査をしてくれる業者さんがきてくれてチェックをしてくれます。

LINE_ALBUM_佐野さま配筋検査_240628_8.jpg
LINE_ALBUM_佐野さま配筋検査_240628_5.jpg
LINE_ALBUM_佐野さま配筋検査_240628_3.jpg

ここからコンクリートの工事があり、お家の基礎が出来上がっていきます。
そして建方があり、金物検査へと続いていきます。
いろんな人達が関わってくれて、1つのお家が出来ていきます。

LINE_ALBUM_佐野さま配筋検査_240628_6.jpg

いろんな工程があるので、この現場もだんだんと景色が変わっていきます。
次に写真を撮りに行くとどうなっているのか楽しみです♪
 

建て方日和

こんにちは♪
今週はお客様のお家の建て方がありました(^^♪

LINE_ALBUM_2024619  太田さま_240620_1.jpg

前日は大雨だったので天候を心配してましたが
建て方日和のとてもいいお天気でした♪

クレーン車で、木材を運び慎重にひとつひとつの作業を行います!
骨組みがどんどんできてくると
お家の形が見えてきて
ワクワク膨らんでいきますね!!

LINE_ALBUM_2024619  太田さま_240620_2.jpg

出来上がりがとても楽しみです(^^♪

建て方はたいてい1日ほどで
一気に家の構造ができあがります。
ですのでけがをしないように
安全第一で作業を進めてまいります!

LINE_ALBUM_2024.6.19大田様_240620_1.jpg

ピースフルハウスの大工さんは
毎回とても丁寧に作業を進めてくれますが
スピードも速くて
毎回びっくりします(笑)

シンプルノートのデザイン住宅は
一般的なお家と違った造りや
細かい職人技が必要となる部分が非常に多いお家なので
それをスピード感ある作業で仕上げてくださるのは
本当にすごいなぁと思います。

LINE_ALBUM_2024.6.19大田様_240620_3.jpg

いよいよ本格的に工事が進んでまいります♪
とても楽しみです(^^♪

SIMPLENOTE平屋を選ぶメリット

S__30187584_0.jpg

暑いですね。
先日、弊社の売り土地に行って草を刈ってきました。
茎がふとくなってしまうと、刈るのも一苦労ですね。

さて、お家を建てられるときに平屋に憧れるけど、土地の広さや金額の面で諦めてしまう方のお話をよく聞きます。
諦めてしまう前にピースフルハウスのSIMPLENOTE平屋を選ぶメリットについてご紹介させていただきたいと思います。

SIMPLENOTE平屋を選ぶメリット①
耐震による強度です。
SIMPLENOTE平屋は2階建てに比べると重心が下がるので地震に対する揺れが少ないです。
また、窓が少なく、壁量が多いため通常の平屋と比べると安心です。

SIMPLENOTE平屋を選ぶメリット②
耐震等級は最高等級3を実現しています。
消防署や警察署と同等の最高レベルの耐震性を標準化しています。


SIMPLENOTE平屋を選ぶメリット③
2階建てに比べると、階段が必要ないのと
廊下は必要な分だけ取り入れていただけるので、コスト削減に繋がります。

SIMPLENOTE平屋を選ぶメリット④
防犯面です。
外からの視線が入ってしまうお家の正面に窓がないため間取りが悟られないので泥棒から狙われにくい
ので平屋でも安心して過ごしていただけます。

いかがでしたでしょうか(^^)
一生に一度のお買い物と言われるお家
参考にしていただけると嬉しいです♪

土地探し

皆さんこんにちは 衣替えの時期ですね もうへたってしまったこたつ布団をどう処分しようか思案している今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は土地探しのアドバイスを少しします。

家造りでの最初のハードルは土地探しでしょう。皆さんかなり苦戦していると思います。
弊社でも分譲地など取り扱っていますので沢山のお客様と接します。その中で感じる事が、土地探し難航者と成功者の違いです。家造りにおいて自分の理想の土地を手に入れる事、それは成功です。成功の神様は前髪しか無いと言います。土地探しで成功している方の多くは前髪をつかんでいるという事実を感じます。

せっかくこの土地に決めたのに先客が居たという経験をした人は少なく無いと思います。色々資料をもらい沢山質問して何度も足を運び、そして決断したら先客が2人居ます、というのはよくある事です。そんなことをしていたら1年なんてあっという間に過ぎて行きます。

そこでアドバイスです。いい土地がでたらまず"申し込み"をしましょう。
申し込みをしてから最終決断をしましょう。
弊社では申し込みの順番が優先順位になります。不動産会社によっては違ってくるので確認が必要ですが、とにかく1番優先権を確保して欲しいです。
申し込みと契約は別ですので、申し込みしてから契約するかどうかを決断して下さい。

勿論 建築会社と一緒に土地は探すのですが、連絡がうまくとれなかったりタイムラグで2番手になってしまう事もあります。ですから常日ごろがらいろんなサイトを観て相場や予算などを検証し、条件などを絞り、アンテナを張ってライバルより先に申し込みできる様準備をしておきましょう。

スクリーンショット 2024-06-03 172526.pngスクリーンショット 2024-06-03 172327.pngスクリーンショット 2024-06-03 171439.png

ガス衣類乾燥機 乾太くん

6818_0.jpg
6819_0.jpg

こちらは浅間モデルハウスの洗面脱衣室です。ここに乾太くんの見本が設置されました!

6822_0.jpg

開けるとこんな感じ♪
洗濯機の上に乾太くんを置けば、動線も最短!
電気の衣類乾燥機は乾くまでに時間がかかりますが、乾太くんは1キロ10分で乾燥できます(^o^)

6820_0.jpg
6821_0.jpg

手前にフィルターが付いていてしっかりと開くのでお掃除も簡単です!
これからの梅雨の季節、衣類乾燥機があるととっても便利ですね♪