家事導線を楽にする方法

8月も終盤となり、夜は涼しく感じる時間も増えてきましたね!


さて、乾燥機を導入される方たくさんいらっしゃると思いますが

メリット・デメリットをお話させていただきたいと思います。

乾燥機というと、SNSで話題になっている幹太君が人気ですね!(^^)!


共働きの方が増えている中、洗濯・乾燥機の開発に力を入れてメーカーさんが多いので


以前より性能やデザイン性がよくなったり便利になってきています。

そんな中、どんな製品にもメリットやデメリットがあるのでお話をさせていただきたいと思います。


【乾燥機メリット】
①天気に左右されないです
②ボタン一つで乾燥まで可能なので洗濯家事が楽になる
③タオルはふんわり仕上げになります。

【デメリット】
①製品によっては乾くのが早かったり遅かったりします。
②ランニングコストがかかります。
③設置場所のスペースが必要です。
④熱に弱い繊維や網目状の繊維(ニット・ポロシャツ)、ウールや綿等は縮むことがあります。

ランニングコストにつきましては、リンナイさんのデータによりますと、8kg→1回102円のガス代がかかるので1ヵ約月3000円が必要になります。


乾燥機を導入するメリット・デメリットをお話させて頂きましたが


弊社では、「中庭」を採用し「中庭」に面した場所に脱衣室を設けることで「中庭」で外干しが出来ると同時に、

脱衣室の窓を開けたままにしていただくと、脱衣室の風通しも非常に良くなり室内干しをしても洗濯物がよく乾きます。

直射日光についても「中庭」から脱衣室に程良く差し込むため除菌効果も可能です。

そして、乾いた洗濯物を取り込むことは「中庭」は基本リビングダイニングの近くに配置することが多いので、すぐに取り込むことが出来ます。


また、「平屋」の場合、リビングからそれぞれの収納まで平面移動だけで済みます。

その移動距離も非常に短いので、洗濯家事が楽になります。

いかがでしたでしょうか。お家づくりの参考にしていただくと嬉しいです。

今年の夏のご挨拶

こんにちわ。皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎日毎日暑い日が続いていますね(´・д・`)

今年の夏のご挨拶は、まるで本物の果物みたいなゼリーを送らせていただきました。
そろそろお客様に届くころかなぁ?と思っていた頃に、お客様からお礼のメッセージをいただきました!
いつも写真付きでメッセージを送ってくださるので、楽しみにしています♪
今年のお写真はこちら(^O^)/

S__54312966.jpg
S__54747140.jpg

とってもカワイイお行儀のいいわんちゃんです♪
他にも、お礼の電話やメッセージを沢山いただきました。皆様ありがとうございます!

暑いので、熱中症にならないように気を付けてお過ごしください!!

子育てエコホーム支援事業

毎日暑いですね
今日は松本ぼんぼんです。皆さんは観るほうですか踊るほうですか?
どちらにしても熱中症対策してくださいね。
ちなみに私はエアコンの効いた自宅で一杯の予定です。

さて皆様、子育てエコホーム支援事業はご存じでしょうか?ちょっと難しいですよね。
そこで凄く簡潔に解り易く紹介しようと思います。

スクリーンショット 2024-07-26 162233.png

簡単な話、家を建てるとお金がもらえるという事です。
ただ様々な条件があるので解り難くなってしまうのです。その条件を絞って紹介します。

19歳以下のお子様がいらっしゃる方 又は 夫婦のどちらか39歳以下
            プラス
エコホーム支援事業者が家を建てる 当然弊社も支援事業者です
            さらに
ZEH水準住宅  SINPLE NOTEもZEH水準で設計しています

上記の条件がクリアされると80万円の支援金がもらえます。
他にも細かな条件がいっぱいありますから、相談してみてください。

スクリーンショット 2024-07-30 144853.png

もう一つだけ注意点があります。
それは予算に限りが在るという事です。
来年度予算にも組み込まれるでしょうけど、金額が変わったり条件が変わったりする可能性もありますので、早いほうがいいです。

皆様のご相談お待ちしています。