注文住宅の間取りの決め方でお悩みの方へポイントを解説します

「注文住宅の間取りをどのようにして決めれば良いかわからない」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。

この記事では、間取りを決める際のポイントや注意点について紹介します。
注文住宅を検討されている方や、間取りについてお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

□間取りを決める際のポイントとは

*優先順位や動線を考える

家族全員が心地よい家をつくるためにはどのような家にしたいか話し合うことをおすすめします。
その際にどうしても意見が一致しない場面が出てくると思います。

家づくりをする際は家族全員の意見を聞いてどの場所をこだわりたいか優先順位をつけておくと良いでしょう。

861146.jpg

また、生活している場面を想像し、動線を考えながら間取りを考えることは重要です。
例えば洗濯するときや買い物から帰ってきた後など、重い荷物を持たなければいけない際は家事動線に気をつけた間取りを考えると家事が楽にこなせます。

*土地の形や方角、周辺の環境などを把握する

間取りを決める際はその土地に面している道路がどのような道路か、土地の方角はどちらかなどの情報をあらかじめ知っておくと良いでしょう。
例えば人通りが多い道ならば、外からの視線が気にならないような間取りにすることをおすすめします。

□間取りを決める際の注意点とは

間取りを決める際に注意してほしいことがいくつかあります。

先程の説明にもありましたが、日当たりや動線について考えることは大切です。
その他に注意してほしい点は、コンセントの配置や収納スペースなどです。

家電をたくさん使うであろう場所にコンセントがないと困りますよね。
そのような事態を避けるためにはどの場所でどれくらいの数のコンセントが必要になってくるかを把握しておきましょう。

2468407.jpg

収納スペースも同じようなことが言えます。
デザインだけで収納空間をつくってしまうと、収納の奥行きが深すぎて使いにくくなることや、スペースをうまく活用できていないことがあります。
収納するものをあらかじめ想像してからどのような収納スペースをつくるかが大切です。

□まとめ

本記事では間取りを決める際のポイントや注意点についてお話ししました。
事前に必要な情報を把握しておき、理想の家をつくりましょう。

当社は間取りやプランを考える際に予算を上げないように節約する方法やポイントなども紹介しております。
注文住宅をお考えの方で疑問点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。

注文住宅における収納のアイデアをご紹介します

収納といえば、皆さんはどのような物を思い浮かべますか。
クローゼットやタンスといったように収納にはさまざまな種類がありますよね。

今回はそんな収納をうまく活用できるように部屋別の収納方法や、収納について考える際のコツについて解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□部屋別に収納アイデアをご紹介

今回収納アイデアを紹介する部屋は洗面、脱衣室とキッチンです。

まず洗面、脱衣室についてはタオルやドライヤー、スキンケア商品や歯ブラシなど大きなものから小さなものまで収納しなければなりません。
これらのものはあらかじめ定位置を決めておくことがポイントです。

定位置を決めた後は脱いだ服を入れたりタオルを収納するボックスなどを準備するとより整理された空間をつくれるのでおすすめです。

また、キッチンも冷蔵庫や炊飯器から調味料や保存食など収納しなければならないものはたくさんあります。

家電や食器は生活感が出るため、これを隠したい方には背面収納やパントリーをおすすめします。
広いパントリーにすると家電も収納できるのでおすすめです。

_DSC5691.jpg

□収納について考える際のコツとは

*動線を考える

収納について考える際は実際に生活したときや家事をするときの動きを想像してみてください。
例えば洗濯をする際に、洗濯する場所の近くに干すスペースをつくると移動距離が短くなり、家事の時短にもつながります。

120-NAC20190723_mini1920.jpg

また、ファミリークローゼットをつくると洗濯物をそれぞれの部屋に持っていき収納するという手間も省けるのでおすすめです。

*使い勝手が良いかを考える

収納スペースを考える際に意識してほしいことが使用頻度と出し入れのしやすさです。
例えば頻繁に使用するものを高い場所においてしまうと、何度も高い場所に手を伸ばして物を取り、高い場所に戻すという作業を繰り返さなければなりません。

また、収納する扉には引き戸のものや左右にスライドさせるものがあります。
狭い場所に引き戸の収納を設置してしまうと取り出しにくく、面倒な作業になってしまいます。

あらかじめ収納するものの使用頻度や出し入れのしやすさを把握しておくと良いでしょう。

□まとめ

部屋別の収納方法や、収納について考える際のコツについて紹介しました。
収納について考える際は実際に住んでみた時にどのような行動をするのかをイメージしてみると良いでしょう。

当社はお客様のご希望を細部にまでこだわって提案します。
松本市在住で注文住宅に関して不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。

注文住宅を検討中の方へ!後悔しないためのポイントとは?

注文住宅を検討しているという方はいらっしゃいませんか。
注文住宅は自由度が高く理想の家をつくれるのでとても魅力的ですよね。

この記事では注文住宅での失敗や失敗をなくすための注意点について紹介します。
失敗例を把握して理想の家をつくりましょう。

□注文住宅での失敗とは

注文住宅で多い失敗は間取りで後悔することです。

「寝室は置くものがあまりないと考え6帖にしたが、ダブルベッドを置いたので思ったより狭くなってしまった」
「リビングを広くしたが、広くしたせいでものを置きすぎてかえってごちゃごちゃしてしまった」

178-NAK20190527_mini1920.jpg

以上のような失敗をされる方がおられます。

このような事態を防ぐためには間取りを考える際に、どのような大きさのものを配置するか、何を収納するかについて同時に考えておくと良いでしょう。

また窓の位置についての失敗もあります。

「窓をあけるとお隣さんと目が合ってしまう」
「リビングに光が入りやすい環境をつくるために大きい窓をつくると、道路から丸見えになった」

このような失敗を防ぐためには窓の位置や大きさを決める際に、周辺の環境を配慮したうえで決めることをおすすめします。

□注文住宅での失敗をなくすための注意点とは

*自分の中にある常識で考えない

夫婦は同じ部屋で寝るものと考えている人もいれば、子ども部屋はさほど大きくなくても良いなど人によって住まいに対する常識は様々です。

例えば夫婦は同じ部屋で寝なければならないと考え、寝室を一部屋にしてしまうとどちらかが転職して生活サイクルが変わった際に物音で目を覚ましてしまう可能性があります。

こういったケースになるならば、2部屋用意しておいて1部屋はお客様用の寝室としておくと良いでしょう。
このように臨機応変に対応できる家をつくっておくほうがストレスフリーな生活ができます。

*見た目や流行にとらわれすぎない

例えば、横並びのキッチンは一見とてもオシャレに見えますが、ダイニングテーブルからシンクの中が見えやすいため避ける方もいらっしゃいます。
見た目だけでなくメリットやデメリットを考慮して生活スタイルに合ったものを計画することをおすすめします。

091-NAK20190527_mini1920.jpg

□まとめ

この記事では注文住宅での失敗や失敗をなくすための注意点について紹介しました。
周辺環境も考慮して快適な生活環境を整えましょう。

当社は一棟ごとに、精魂込めた丁寧な家づくりを行っています。
今回紹介した失敗例や注意点を把握して、理想の家を手に入れてみませんか。

間取りをこだわりたい方へ!注文住宅をお考えの方必見です!

注文住宅の魅力の1つは自由に間取りを決められることです。
しかし、自由度が高すぎて間取りを決める際に苦労される方もいらっしゃいます。
そこで今回は松本市の注文住宅の間取りのこだわりポイントについて紹介します。
この記事を読むことで、理想の住まいに少しでも近づくと幸いです。

building_house6.png

□注文住宅の間取りのこだわりポイントをご紹介!

間取りを決める際にどのようなポイントにこだわれば良いか分からず、悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
そこで、間取りを決める際に意識すると良いポイントを紹介します。
快適な住まいを実現させたい方は、ぜひ参考にしてください。

*収納

収納は広さだけでなく、家事動線にもこだわりましょう。
例えば掃除道具を収納するためのスペースを各階に設けると、毎日のお掃除がグッと楽になりますよね。
このように実際に家事をしている状況を想像し、収納スペースを設けることをおすすめします。

*暑さや寒さ対策

日本の夏と冬とではかなりの温度差があり、暑さや寒さ対策が十分でないと1年を快適に過ごせられません。
断熱性や気密性が高い住宅を選ぶことが一番の解決策ですが、一般の住宅でも十分対策できます。
特に暖かくしたい部屋を南向きに配置したり、日差しを上手く取り込むためにブラインドを設置したりして工夫してみてください。

pillows-690210_960_720.jpg

*部屋の明るさ

部屋を明るくする一番の方法は、窓を取り付けて日の光を入りやすくすることです。
しかし、北向きの部屋や採光があまりできないような部屋でも、工夫するだけで明るい雰囲気にできます。
天井や床を明るい色にしたり四隅に照明を置いたりすることはいかがでしょうか。
雰囲気が一気に変わるので、ぜひ試してみてくださいね。

□注文住宅の間取りの失敗例をご紹介!

間取りにこだわりすぎたため失敗してしまったケースはとても多いです。
そこで実際に起こった間取りの失敗事例について解説します。
家づくりを成功させたい方は必見です。

1つ目は収納スペースです。
スペースを広げるために奥行きを広くしたい方もいらっしゃるかもしれませんが、広くしすぎると奥の物を取り出しにくくなってしまうでしょう。
収納スペースは広さももちろんですが、実際に使う状況を考えることが重要です。

2つ目はトイレの間取りです。
トイレとリビングを近くすると便利かと思いきや、音や臭いが気になってしまったという例です。
この失敗は多くの方が経験しているので、間取りを決める際は十分注意してくださいね。

□まとめ

この記事では、注文住宅の間取りのこだわりポイントを解説しました。
収納や暑さや寒さ、部屋の明るさにこだわると間取りがスムーズに決まるでしょう。
また、こだわりすぎて上記で紹介したようなことにならないよう、注意してください。
ご不明点等ございましたら当社までご連絡ください。

注文住宅をお考えの方へ!土地探しの注意点を紹介します

注文住宅の建設において、土地探しは土台のような役割を果たします。
いくら住宅の外観や間取りにこだわっても、土地が条件に合わないと必ず建設に不具合が生じます。
今回は、松本市で注文住宅を建てる際の土地探しの注意点について解説します。
この記事が土地探しのお悩みを少しでも解消できるのなら幸いです。

□土地探しの注意点について解説します!

土地探しをする際にぜひ知っていただきたいのが、いくつかの注意点です。
ここでは見逃しやすい3つの注意点について、分かりやすく解説します。
知っていると必ず役に立つので、ぜひ参考にしてください。

*地盤

日本は災害が多いので、土地探しの際は地盤の頑丈さを考慮しましょう。
もしゆるみやすい地盤の上に家を建てると、大雨や地震が発生した際に地盤沈下や液状化が起こる可能性があります。
事前に専門家に相談し、地盤の状況を確認することをおすすめします。

*日当たり

日当たりを重要視するのであれば、高い建物の近くにある土地を選ぶのは避けた方が良いでしょう。
高い建物が日の光を遮るので、家の中に日差しが入らなくなります。
日の光は生活の快適さや私たちの心の健康に大きく影響を及ぼすので、日照は必ず確認してください。

4340941_s.jpg

*周辺の環境

お子様がいらっしゃるご家庭の方は通学路や遊び場周辺の治安を確認しましょう。
まだ外が明るい内は静かでも夜になると急に治安が悪くなる土地もあるので、1日を通して確認することをおすすめします。
また治安に加えて、スーパーマーケットや病院などのアクセスのしやすさも重要視すると良いでしょう。

2469187.jpg

□土地はどのように探せば良い?

そもそも土地探しの方法をいまいち分かっていない方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方のために土地探しの方法を分かりやすく解説します。

まず住みたい地域を決めましょう。
住み慣れた地域が良いか、または新しい地域が良いかなど、事前にザックリと決めておくとその後の計画がスムーズに進みます。

次に資金計画を決めましょう。
土地探しの前にしっかりと計画を立てておくと、理想の土地が見つかる確率が高くなります。
この計画が漠然としてしまうと、土地の購入費が全体の費用を圧迫しかねません。

□まとめ

この記事では、注文住宅の土地探しについて解説しました。
盲点になりやすい注意点を紹介したので、事前に確認するようにしてください。
土地探しの方法についても1から詳しく解説しました。
松本市で土地探しをお考えの方はぜひ当社までお問い合わせください。

注文住宅の防犯対策にお悩みの方へ!防犯ガラスがおすすめです

「家の安全のために防犯対策を徹底したい」、「防犯ガラスに興味がある」
塩尻市の注文住宅の防犯対策をお考えの方で、このように思っている方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、防犯ガラスについて解説します。
この記事を参考に住宅に防犯ガラスを取り付けてみてはいかがでしょうか。

1915801.jpg

□防犯ガラスの選び方とは?

防犯ガラスの購入を検討しているが、種類が多すぎて悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
そこで、防犯ガラスを選ぶ際に意識すると良いポイントを紹介します。
これらのポイントを押さえるだけでご自身の目的に合ったものを選べるので、参考にしてください。

*強度

防犯ガラスはある程度の強度を持っていないと簡単に破られます。
一般的な防犯ガラスは厚さ1.52ミリメートルなのでこれを目安に選ぶと良いでしょう。
これ以上薄いと侵入を防げない可能性があるので、強度は必ず意識するようにしてください。

*防音性能

防犯ガラスは一般的なガラスよりも音漏れを防ぐことは事実ですが、やはり高い性能は持ち合わせていません。
防犯対策をしつつ防音にもこだわりたい方は、合わせ複層ガラスを取り付けることをおすすめします。
複層ガラスは断熱にも優れているため、快適度も一段と上がります。

*信頼性

CPマークは厳しい条件を満たした商品にのみ与えられるので、このマークの有無でガラスを選ぶのも1つの方法かもしれません。
少し費用はかかりますが信頼性は抜群なので、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

□防犯ガラスとシャッターのどちらを選ぶべき?

1858629_s.jpg

ここでは防犯ガラスとシャッターのそれぞれのメリットと適している目的について解説します。
どちらを選ぼうか迷っている方は必見です。

防犯ガラスのメリットは窓を施錠するだけで対策ができることや、日の光を最大限に室内まで届けてくれることです。

シャッターのメリットはシャッターを閉じて窓を開けると換気をしつつ防犯対策も出来ることです。
また、室内の様子が分かりにくいので留守でも安心です。

しかし、シャッターはその見た目が原因で無機質な印象を与えてしまいます。
防犯ガラスなら家の外観を邪魔せずに対策できるので、見た目を重視したい場合は防犯ガラスを選択すると良いでしょう。

photo-1610027208540-76e299d45eb2.jpg

□まとめ

この記事では、注文住宅の防犯ガラスについて解説しました。
上記で紹介したポイントを意識してぴったりの防犯ガラスを選びましょう。
防犯ガラスにもシャッターにもメリットがあるので、目的に沿って選択してください。
防犯ガラスについてお悩みの方はぜひ当社までお問い合わせください。

注文住宅の購入をお考えの方に!階段についてご紹介します

注文住宅を建てる際に階段の優先度はどうしても低くなってしまいますよね。
間取りやその他の要素について考えていると、気が付けば階段は流れで決めてしまったというケースがほとんどです。
しかし、階段にこだわると日常生活が驚くほど快適になります。
そこで今回は塩尻市の注文住宅の階段について解説します。

photo-1520540601586-7c43223bd69b.jpg

□階段の種類をご紹介!

階段には様々な種類があり、どれを選べば良いか迷いますよね。
そんな方のために、今回は階段の種類と種類別のメリットとデメリットについて詳しく解説します。
階段選びの際にぜひお役立てください。

*直線階段

1階から2階を直線でつないだようなデザインの階段です。
面積が狭くても設置できるので、階段に使うスペースがあまりない住宅におすすめです。
しかし、面積が狭い分傾斜が急な設計のものが多いので、安全面をよく考える必要があります。

*折れ階段

住宅の隅に設置されることの多い階段です。
L字型のようにも見えるデザインで、比較的狭い面積で済みます。
途中で踊り場や斜め角度の階段を設ける必要がありますが、この部分で怪我が生じやすくなるため気を付けてください。

*折り返し階段

U字のようなデザインの階段です。
他の2つの階段とは違って、踏み外しても転がり落ちる段数が少ないため、安心して上り下りできます。
しかしスペースを広く取る必要があるため、階段に使うスペースがあまりない住宅にはおすすめできません。

□階段をおしゃれに見せる秘訣とは?

階段は家の中でも特に目につきやすい部分の1つなので、外見にもこだわることをおすすめします。
ここで紹介する3つの階段のパーツをこだわるだけで、おしゃれな階段に仕上がるでしょう。

1つ目は手すりです。
階段がシンプルでも、手すりをデザイン性のあるものに変えるだけで、一気におしゃれになります。
曲線美がある手すりや独特な構造の桟をつけてみるのはいかがでしょうか。

2つ目は素材です。
階段には木や鉄を使うことが多いですが、あえてどちらも取り入れることでコントラストを生み出すのも良いでしょう。
例えば踏み台を木材にして梁を鉄にすると、唯一無二の階段に仕上がりますよ。

3つ目は照明です。
家全体のバランスを考えながら階段の照明を決めると、統一感が生まれます。
しかし外見に気を配りすぎて明るくしすぎても目がくらんでしまい思わぬ事故が起こりかねないので、安全面を第一優先に考えてくださいね。

photo-1524190952534-79b1f7d6ad5c.jpg

□まとめ

この記事では、注文住宅の階段について解説しました。
階段には直線階段や折れ階段などの様々な種類があるので、ご自身の目的に沿って選びましょう。
また、上記で紹介したポイントを意識して階段をもっとおしゃれにしましょう。
注文住宅の階段にお悩みの方は、当社が最適なご提案をしますのでご相談ください。

注文住宅をお考えの方に向けて防犯対策について解説します!

「塩尻市の注文住宅を建てる際に防犯対策にもこだわりたい」、「一戸建てに防犯対策を施したい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
近年空き巣や泥棒が増えており、家を守るためにも防犯対策はとても重要です。
そこで、今回は場所ごとの防犯対策と、一戸建ての防犯対策を解説します。

□場所ごとの防犯対策をご紹介!

窓のみに防犯対策を施しておけば安心と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、泥棒は隙を狙って侵入するので、窓だけでなく標的になりそうな様々な場所に対策を施す必要があります。
3つの場所ごとに説明するので参考にしてください。
2254673.jpg

*窓

最も狙われやすい部分といえば窓でしょう。
特に掃き出し窓という床までの大きさの窓は、鍵さえ開けれれば簡単に侵入できます。
このような窓を設置するのなら周囲の見通しが良い場所、または防犯ガラスを使うことをおすすめします。

*玄関

普段から家族以外の人が行き来する場所なので、玄関にも十分注意を払いましょう。
訪問者の様子が分かるインターホンを取り付けるのも1つの手です。
盲点になりやすい部分が明かりをとるためのガラスです。
開閉しないので安心だと思いきや、そこを破る侵入者もいるので気をつけてください。

*ベランダやバルコニー

ベランダやバルコニーに壁を設置すると、目隠しのような働きをするので大変便利ですよね。
しかし、周囲から全く見えないと中で何をしても気づかれないので、泥棒には好条件です。
壁を設置したい場合は格子状のデザインにしたり、高さを低めに設定したりして工夫しましょう。

□一戸建ての防犯対策をご紹介!

一戸建ての注文住宅を建てたいが、防犯が不安とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
一戸建ては周囲の環境によっては侵入しやすい場所にもなり得ます。
ここで紹介する対策を参考にして、安全な住まいを実現させましょう。

1つ目は防犯フィルムやガラスを活用することです。
窓を破って侵入する空き巣が非常に多いので、この防犯対策はかなり有効です。
ガラスの間に特殊なフィルムが挟み込まれているので、侵入者が入りにくくなっています。
費用が高いと感じる方には防犯フィルムをおすすめします。

2つ目は庭に工夫を施すことです。
センサーライトは人が通った際に光るので、侵入者に気づきやすくなります。
近所の人も気づいてくれる可能性もあるのでおすすめの防犯対策です。

1961922_s.jpg

また砂利を置くこともおすすめします。
歩いた際に音が鳴るので、誰かが入ってきたことが分かり、侵入者撃退にとても効果的な方法です。

□まとめ

この記事では、塩尻市の注文住宅の防犯対策を解説しました。
窓だけでなく、玄関や勝手口にも防犯対策をしましょう。
一戸建ての場合は防犯ガラスやセンサーライトなどで対策すると良いですよ。
この記事を注文住宅の防犯対策の参考にしていただけると幸いです。