注文住宅の内装の決め方についてお悩みの方必見!解説します!

「注文住宅の内装の決め方やおしゃれな内装の例を知りたい。」
注文住宅を建てる時、どうしても内装をどうするか迷いますよね。
内装はおしゃれさが大切ですが収納や住みやすさのような機能性も考える必要があります。
この記事では内装の決め方とおしゃれな内装の例について解説します。

□内装の決め方とは

注文住宅の中の装飾や設備などがおしゃれに仕上がっていると快適になり、毎日の生活が楽しくなりますよね。
リラックスできる空間を作り上げるために、ここからは内装の決め方について解説します。

内装.jpg

1つ目に大切なことは、テイストを決めることです。
ナチュラルテイストや和風、モダンテイストなど、インテリアには様々なテイストがあります。
インターネットや雑誌などで好みのインテリアを見つけ、統一感のあるコーディネートを実現させましょう。
内装のテイストを決めることで、家具や家電で購入するものを決めやすくなります。

2つ目は、使用する色を3色以内にすることです。
部屋に使用している色が1色のように少なければ物足りない部屋になってしまいますし、5,6色もたくさんの色を使用しているとまとまりがなく、落ち着かない印象になってしまいます。

色を決めるときは、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの3つを考慮しましょう。
ベースカラーとは、部屋のおよそ70パーセントを占める色をいい、部屋の印象を大きく左右する色です。
メインカラーはインテリアの主役になる色で、部屋全体の25パーセントを占めます。
アクセントカラーはインテリアのポイントになるような色味で、部屋の5パーセント程度を占めます。

内装・.jpg

□おしゃれな内装の例とは

1つ目の例は、エコカラットです。
エコカラットとは、室内の空気を清涼なものにしてくれるインテリア商材です。
多孔質セラミックスと呼ばれる気孔がついた現象をタイル状にしています。

そのため、室内の湿気を吸収、放出し、質を調節してくれます。
そのような機能から主にリビングや玄関のような湿気がたまりやすい場所で使用されることが多いです。

2つ目は工夫して間取りを設定することです。
どれだけおしゃれな内装だったとしても、機能性が悪い間取りだとどうしても住みにくい空間になってしまいますよね。
見た目の綺麗さだけでなく、収納の充実さや住みやすさを考慮して間取りを設定しましょう。

□まとめ

今回は内装の決め方とおしゃれな内装の例について解説しました。
内装を決める際は、テイストを決めて統一感を持たせることや、色を使いすぎないことを意識してください。
また、松本市に注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社をご検討ください。

PageTop