注文住宅の総費用の内訳は?予算の決め方も解説します!

「住宅にかかる総費用とはどのような内訳なのか知りたい。」
「総費用の予算はどれくらいがいいのだろう。」
注文住宅を建てる際、このように悩むことはありますよね。
この記事では、注文住宅の総費用の内訳と全体の予算の決め方について解説します。

予算

□注文住宅の総費用の内訳とは

注文住宅を建てるときにかかる総費用の内訳について、どのようなものがあるのかよくわかりませんよね。
注文住宅を建てるときには、住宅の価格とは別で、税金や保険、外構工事のような費用がかかります。
これらのように注文住宅を建てる全体でかかる費用を総費用と呼びます。

そしてこの総費用は、3種類に分けられます。
その3種類は、本体工事費用、別途工事費用、諸費用です。
ここからは、これら3種類の費用について解説します。

*本体工事費用とは

本体工事費用とは、建物そのものにかかる費用のことをいいます。
庭や駐車場のような建物以外にかかる費用は含まれません。
本体工事費は、総費用の75から80パーセントを占めることが多いです。

そのため、家を建てる際には本体工事費用以外にも費用がかかります。
また、本体工事費用は、家の根本を支える基礎工事、お風呂、台所、空調のような設備工事、コンセントの取り付けや照明配線のような電気工事などがあります。

*別途工事費用

建物以外にかかる費用のことをいいます。
水道やガスの敷設工事、駐車場や庭などの外構工事などに使われます。
別途工事費用の目安はおよそ15から20パーセントです。

土地に高低差がある場合は、道路から離れている土地ではガスや水道の引き込み費用が高くなるため、
別途工事費用は住宅の環境で変動します。

*諸費用

税金や受託ローン、地震保険のような費用のことで、住宅取得後に支払うお金のことをいいます。
諸費用の目安は、総費用の5から7パーセントです。
条件や追加のプランによってこの金額は変動することがあるため、余裕のある方は10パーセント程度の金額を用意することをおすすめします。

費用

□全体の予算の決め方とは

そもそも、住宅を建てる際に総費用はどれくらいを想定すれば良いのでしょうか。
住宅ローンを利用して住宅を購入する場合、無理をせずに購入できる予算の目安は、年収の5、6倍程度とよくいわれています。
生活スタイルや趣味にかけるお金、家族構成などによって住宅にかけられるお金は変わる可能性があるため、あくまで目安として考えましょう。

□まとめ

この記事では、注文住宅の総費用の内訳と全体の予算の決め方について解説しました。
注文住宅にかかる総費用は大きく分けて3つあります。
また、注文住宅を総費用は年収の5、6倍程度がおすすめです。
松本市に注文住宅を建てることを検討中の方は、ぜひ当社をご検討ください。

PageTop