家づくりで"絶対にやってはいけない"10のコト
家を建ててから老後もずっと豊かに暮らし続けるために、予算の考え方、家づくりの根本的な考え方、今までの常識を覆す10個の新常識をお伝えいたします。
<開催日>5月29日(日)
<会場>勤労者福祉センター 3階 3-2
〒390-0811 長野県松本市中央4丁目7−26
<時間>13:30~
(受付開始3:15~)
<料金>無料
<定員>6組限定(完全予約制)
<講師>SIMPLE NOTE運営事務局 釜鳴 伸二 氏
<開催日>5月29日(日)
<会場>勤労者福祉センター 3階 3-2
〒390-0811 長野県松本市中央4丁目7−26
<時間>13:30~
(受付開始3:15~)
<料金>無料
<定員>6組限定(完全予約制)
<講師>SIMPLE NOTE運営事務局 釜鳴 伸二 氏
本当に快適に暮らせるおうちとは・・・?
例えば、掃除の手間や、おうちのメンテナンスが設計の違いで1/2にカットできるとしたら?
収納をたくさん設けたら、スッキリしたおうちになると思っていませんか?
プライバシーを保護するための目隠しの外構が、泥棒の目隠しになっていることにお気づきでしょうか?
知らず知らずのうちに無駄なものにお金をかけて、後悔してしまわないように、家づくりの新しい常識を知り、心の豊かさとともに、経済的な豊かさも手にいれましょう。
ー講師ー
SIMPLE NOTE運営事務局 釜鳴 伸二 氏
東証一部上場企業にて全国様々な住宅会社のコンサルティングを手掛け、
そも経験や実績をもとに、「SIMPLE NOTE」の立ち上げに参画。
無駄をそぎ落とす合理的な設計がもたらす「デザイン」と「コストパフォーマンス」を両立させた住宅「SIMPLE NOTE」を全国に広めるため活動中。
今回は、家づくりで皆様がついやってしまいがちな
「家づくりで"絶対にやってはいけない"10のコト!」をお話していただきます。
☆こんな方におすすめ☆
○後悔しないおうちづくりを学びたい方
○プライバシーを確保した解放的なおうちに住みたい方
○コストを抑えてデザイン住宅に住みたい方
○おうちづくりで何から始めたら良いかわからない方
○後悔しないおうちづくりを学びたい方
○プライバシーを確保した解放的なおうちに住みたい方
○コストを抑えてデザイン住宅に住みたい方
○おうちづくりで何から始めたら良いかわからない方
☆イベントの見どころ☆
○あなたが思っているおうちづくりの常識が180度変わります
○土地に対する間違った固定概念について
○おうちを建ててからかかる、ランニングコストが安くなる方法
○片付け、掃除の手間が設計によって1/2になる方法
○耐震性、耐久性の高いおうちづくりについて
○あなたが思っているおうちづくりの常識が180度変わります
○土地に対する間違った固定概念について
○おうちを建ててからかかる、ランニングコストが安くなる方法
○片付け、掃除の手間が設計によって1/2になる方法
○耐震性、耐久性の高いおうちづくりについて