2022年☆今年も一年間ありがとうございました

こんにちは!
早いもので、クリスマスも過ぎ、
年末を迎えようとしています。

今年も一年、たくさんのお客様に出会えたこと、

一生に一度かもしれない大きなお買い物、

「家づくり」のお手伝いをさせて頂けたこと、

人生にかかわらせて頂けたこと、

その貴重な繋がり全てを、スタッフ一同大変ありがたく存じます。


「家づくりが目的になってはいけない。
 幸せに過ごすための器になる家でありたい。」


この言葉は、私たちピースフルハウスのスタッフ全員が想い描く
お家づくりの柱です。


来年も、一つ一つの出会いを大切に、
一棟入魂で精進してまいりたいと思います!!


さて、今日はお客様から嬉しいお写真を頂いたので
ご紹介させていただきます♪

1670914684979.jpg

可愛い~(*ノωノ)!!

お歳暮で送らせていただいたリンゴが無事に届いたそうで、
こんなかわいいお写真を送ってくださいました♪

1670914685546.jpg

わんちゃんもリンゴ好きですよね♡
美味しそうに食べてくれて嬉しいです!

1670914685367.jpg

「お写真付きでお礼のお言葉を頂けるなんて嬉しいね!」と、
スタッフみんなで写真を見ながら癒されました♪♪

ぜひまたワンちゃんもご一緒に遊びに来てくださいね(^^)!

☆☆Merry Xmas☆☆

メリークリスマース☆☆☆

今日は、クリスマスイヴですね♪
みなさんはどんなクリスマスを過ごされる予定ですか?

先日、お客様のわんちゃんが遊びに来てくれました~♪

しんちゃん2.jpg

相変わらず可愛いー-♡♡
私は会えなかったので、お写真を見て我慢しています(´;ω;`)

が・・・・

会いたかったー--!!

しんちゃん3.jpg

こっちのお写真もかわいい~♪

帽子もかぶってくれて
おりこうさんにお写真を撮らせてくれたそうです!
きっとサンタさん来るね♪

しんちゃん.jpg

「ボール!」
って言うとこっちを見てくれるんだそうです♪

私も言いたい・・(笑)

しんちゃん4.jpg

また来年も遊びに来てね♪

松本市★☆おすすめラーメン

こんにちは!
先週は、ピースフルハウスの社長がおすすめする
ラーメン屋さんを紹介させていただきましたが、
今日は私の一押しラーメン屋さんを紹介させていただきます♪

一軒目は、松本市桐にある『鶏白湯そば美な味』さん♪
ふわっふわでとろっとろのクリーミーなスープは
最近食べたラーメン屋さんの中でもダントツでおいしかったです!!

IMG_8339.jpeg

今年オープンしたばかりのラーメン屋さんですが、
お昼前の早めの時間に伺ったので並ばずに入れましたが、
すでにカウンターを含めほとんどのお席が埋まっていました!
またテーブル席もあるのでお子様連れでも安心して入れます♪
(食券なので先に食べたいメニューを決めておくとスムーズかもです♪)

友人が看板メニューの『鶏白湯そば』を注文したので
私は定員さんがおすすめしてくれた『濃厚味噌鶏白湯』をいただきました(^^)!

IMG_8340.jpeg

おいしー-----♪♪
リピート確定!!本当に無限に食べられます(笑)
クリーミーでふわっふわのスープは初めて出会った美味しさで
トッピングのチャーシューもジューシーでおいしかったです★

メインメニューの鶏白湯そばも頂きましたが、
どちらも美味しかったです♪
濃いめが好きな方は『濃厚味噌鶏白湯』
濃厚な鶏白湯を楽しみたい方は『鶏白湯そば』がおすすめです♪

『頂き方』が書かれているポップも置いてあるのでその通りに食べてみてください♪

最後に『味変』を楽しむ!とありまして、
3種類のお酢(煮干し酢、オレンジ酢、エキゾチック酢)を頂いたので
それぞれ入れて食べてみました♪

個人的にはオレンジ酢の味変が好みでしたが、
友人はエキゾチック酢が最強だと言っていました(^^♪(笑)

駐車場がないのでお車でお越しの方は近くの有料パーキングを利用する感じですが
本当においしくておすすめできるラーメン屋さんなので
濃厚クリーミーがお好きな方はぜひ一度行ってみてくださいね(*ノωノ)

安曇野市★☆おすすめラーメン♪

こんにちは!

いきなりですが、みなさんラーメンはお好きですか?!

ピースフルハウスのスタッフは、ラーメン好きが多いので、
日々みんなラーメンを食べに行きます♪♪

今日は、そんなラーメン好きのスタッフ一押しのラーメンを
紹介したいと思います(*´ω`*)


まずは、ピースフルハウスの社長がおすすめする一軒です!

【らぁ麺 しろがね】
・松本本店
・長野県松本市石芝4-2-31

しろがね松本本店の「鶏コテらぁ麺」がおすすめだそうで、
私も以前食べに行きましたが、濃厚とろとろのスープがとってもおいしかったです!

今回は安曇野店に行ってきました♪
この日は、前回行った時に気になっていた
「鶏コテつけめん」を注文!

20220916_125821.jpg

濃厚な鶏のスープはコクと旨みがたっぷり♪
麺もスープとよく絡んでとってもおいしかったです(*´ω`*)
特にこだわりの「鶏チャーシュー」は、しっとりやわらかくて
何枚でも食べれちゃうようなお味でした!

トッピングでゆずものっていますが、特におすすめなのは
テーブルに常備されているゆず七味の投入!!
香り高くておいしいと有名な、善光寺の八幡屋磯五郎の七味です♪

これが味変に最高でした!!!
ゆず七味の他にも「柚子胡椒」と
なかなかめずらしい「グレープフルーツ入りのお酢」も常備されていましたが、
これまた両方香り高くてとてもおいしかったです♪

しっかりスープまで完食致しました(*ノωノ)

もう一杯は、「鶏はまらぁ麺」!!

1664264712489.jpg

細めん好きにおすすめなのがこちらのラーメン!
スープがおいしいのはもちろんですが、
細麺なので喉越しがとても良いです♪

きくらげのトッピングがめずらしい一杯ですが、
とっても合うとのことでした♪

気になる方はぜひ行ってみてください!!

サーフィン♪♪

こんにちは♪

9月に入り少し涼しくなってきたな~♪と思っていたら、
また真夏のような暑さがやってきましたね!

最近では、夕方ごろによく蚊に刺されてしまい困っています。
子供たちも、小学校や保育園から帰ってくるといろんなところが
赤くはれていて(´;ω;`)かわいそう・・・

何か良い虫よけ対策があるようでしたらぜひ教えてください!!

さて、この間のお休みのことですが、
サーフィンに挑戦すべく、海に行ってきました~♪

IMG_8319.jpeg

海が綺麗!!そして近い!!笑
今回は静岡へ行きましたが、片道2時間半くらいでついたことにびっくりしました!
海なし県の長野ですが、気軽に行ける距離に海があるなんて
嬉しいですね♪

IMG_8320.jpeg

早速サーファーのお友達が優しくレクチャーしてくれましたが・・・
すっごく難しい!!笑笑
何とか立てましたが、早めに体力の限界を迎え
後半は全然ダメでした~(笑)

でも立てて波に乗れた時はすっごく楽しくて♪
すっかりはまってしまいました♪
今も次いつ行けるかわくわくしています♪

日焼けしてしまうのが最大の難点ですが・・(´;ω;`)
(↑日焼けを取るかサーフィンを取るかと言われました・・(笑))

焼かずにサーフィンを楽しむ方法を模索しながら
次の機会にむけてイメトレしたいと思います♪♪


ダブル抹茶ティーラテ

こんにちは!
毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
子供たちは待ちに待った夏休みに入り、
うきうきわくわくですね♪

今日はどこに連れてってあげよう~。
何して遊ぼう~。
お昼ごはん何にしよう~。
と、悩まれるお母さんお父さんもいらっしゃると思います!
(↑私もその一人です(笑))

栄養バランスの取れた学校の給食には本当に感謝しますよね!!

さて、少し前になりますが、ずーーーっと飲みたかった
スターバックスのダブル抹茶ティーラテを
やっと飲むことができました~(*ノωノ)

人気なのかなかなか飲むことができず・・
そんな日が何日も続くともう頭の中は
ダブル抹茶ティーラテのことでいっぱいに!!(笑)

この日も諦めかけていましたが、最寄りのスターバックスに問い合わせたところ
「少しですがご用意ございますので、お早めにご来店ください。」
とのこと!!!

お昼休み中に抹茶好きのスタッフと一緒にすぐ買いに行きました(笑)

IMG_7747 sutaba.jpeg

その時の抹茶です♡(笑)

今年もとっても美味しかったです(*´ω`*)

ごちそうさまでした♪


草がぐんぐん伸びています!!

除草の季節がやってきました!
3月頃に一度見に行った時は
それほど草は生えていなかったのに・・・(笑)
太陽の光と、たまに降る雨でぐんぐん成長していました(笑)

1656468368277.jpg

3月に除草をしたところは草が茶色く枯れていたところもあったので
緑色の草たちは、除草を逃れた草と新しく生えてきた草たち!!

特に生命力が強い草を見落とさないように
今回もしっかり除草をしてきました!
(タンポポや短くてわしゃっと生えてる草は特に強いそうです!)

皆さんも、お家の周りやお庭の草取りが忙しい時期かと思いますが
帽子をかぶったり、なるべく涼しい時間におこなうなど
熱中症には十分に気を付けてくださいね!!

また来月も除草に行きますが、次はビーバーが必要そうです((笑))

やまびこ公園のジャンボ滑り台

こんにちは!

先日、岡谷市にあるやまびこ公園にいってきました★
お目当ては30mくらいある長い長いジャンボ滑り台!!
最初は少し怖がっていましたが、
すべってみるとスピードが出すぎることもなく
みんなで楽しく遊ぶことができました♪

IMG_7696.jpeg

長い滑り台の横には、アスレチックもあり、
こちらも遊びがいがありました!
カラフルな遊具には短い滑り台やパイプ型の滑り台があったり
ちょっとした仕掛けやロープのネットを渡るところもあったりと
楽しい仕掛けが沢山でした♪

少し散策してみると近くにターザンロープや、バッテリーカー、
おもしろ自転車コーナーやサマーボブスレーなどもあり
夢中になって子供たちも遊んでいました★

IMG_7694.jpeg

ドッグランもあったので今度はわんこたちも連れて
遊びに行こうと思います(*´ω`*)

新築記念樹

皆さんこんにちは!
ゴールデンウィークも明けてあっという間に五月ですね!

寒暖差が激しい日もありますが、
そのおかげか事務所を新築した際に松本市からいただいた
記念樹のお花がきれいに咲いてくれました(^^♪

IMG_7018.jpg

今回3社事務所を新設したので3種類の記念樹をいただきましたが
こちらは「レンゲツツジ」です。
オレンジ色がとてもきれいで、
横からは小さなつぼみもたくさん芽を出してきていました。

IMG_7021.jpg

こちらは「ハナミズキ」と「エゴノキ」です。
こちらも元気な青々とした元気な葉っぱが茂ってきました♪

これから大きくなって花が咲くのが楽しみです。
IMG_7019.jpg

デーンっっっ!!

こんにちは!

海欲高まっている松岡です(。-_-。)


本日は、トップページにもお知らせいたしました、
「家づくり相談会」です。
ご予約の空きがまだございます。
ざっくばらんにお家づくりのお話ができればと思っております。


お話変わりますが・・・
先日、念願のスープカレーをいただきに安曇野へ♪

IMG_3620.jpg

デーン!!
なんてステキなビジュアル!
スープは、それだけをうっかり先に飲み干してしまいそうな美味しさでした。
ゴロゴロ入った野菜や、辛さが選べるあたりも
リピート決定です(。-_-。)

行列が苦手な私も1時間待っても悔いなしでした。w

さてさて、
7月!!いよいよ弊社新事務所の建方です!

1.jpg

デーン!!

これだけ大きいと圧巻!
お願いだから、雨よほどほどに・・・祈

安全第一に頑張って参ります。

家族サービス

行ってきました
軽井沢 BEB5!!

フォトジェニックさがっっ!!!( ゚Д゚)
チェックイン前からパシャパシャと

IMG_2490.jpg
IMG_2497.jpg
IMG_2495.jpg

陽だまりを見つけて、くつろぎたくなるような中庭
にワクワクしていたのですが・・・この日は、雨模様

素敵な場所だったので
建材をサワサワしたり見入ったり
照明をどんなふうに施工しているかのぞき込んだり
なかなか客室に進めません

IMG_2559.jpg

子供たちは、2段ベット風なロフトに大はしゃぎ。
秘密基地のようで(*^-^*)
この日ばかりはママの横、争奪戦もなく、不意な蹴りを食らうこともなく、
平和な就寝でした((。-_-。)


春休み、子供も私もwよく頑張りました!
良いリフレッシュになりました

またがんばるぞーーー!!

・・・すっかり

昼間の明るい時間が長くなり・・・

ポカポカと暖かい日差しが
春を感じるようになってきましたね(*^-^*)

我が家の恒例行事
「いちご狩り」をすっかり忘れて春になってしまうところでした!

冬の寒い中、暖かいビニールハウスで好きなだけイチゴを
食べるのがどんなに幸せか

そんな大事な恒例行事を忘れてたなんて
なんてこと!!!( ゚Д゚)

今日のイチゴ欲を少しでも満たすべく
「かぼちゃやま農場」へドライブしてきました


お目当てはコレ
IMG_2222.jpg

絶対おいしいやつです♪

IMG_717823.jpg

私の夢は
あまおうのいちご狩りです(。-_-。)

おいしい秋のおでかけ

やっと暑い夏が終わりに近づいてきましたね。
家庭菜園も秋冬野菜が 芽を出し始めました。
自然の営みは 人間社会の営みより
ずっとゆるやかに静かで
けれど圧倒的な力で変化していきますね。


先日素敵なお店で食事をしました。

キノコのポタージュ
IMG_0548.JPG
スズキのポワレ
IMG_0552.JPG
20種類のキノコのソテー
IMG_0550.JPG


お店に飾られていた絵。
素敵なお店に行くとインテリアがやっぱり気になります。
(特にカーテンのおさまり。参考になりました。)


IMG_0554.JPG


ブラウンを基調としていて
落ち着いて上品なしつらえの雰囲気を
楽しみました。
よろしければぜひみなさまも。

エブリコ


今週もご覧頂きありがとうございます。
お身体ご自愛くださいませ。

浅間ぶらり♪

お盆中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
夜になると虫の鳴く声も聞こえてきたので
日差しは暑いですが 季節は秋に向かいますね。

お盆前の暑い日に 浅間A棟の撮影に行きました。
密室で一人黙々と撮影をし終えてから
取材のために
今回は北側に向かって歩くことにしました。

s-IMG_1158.jpg

セブンイレブンに向かう途中、
女鳥羽川を渡る橋の上は
空が開けて、
風がすうっと通り抜けて
とても気持ちいい場所なんです。

朝、きりっとした
空気の中をウォーキングして
静かに1日を始めたり

川のせせらぎの音がやさしく
耳に触れてくるので
河原に腰かけて
夕方張りつめた頭をクールダウンするのに
よさそうです。

近くに自然がある場所に住めるって
とてもいいですね。

ではでは良いお休みをお過ごしくださいませ♪

柚木沙弥郎展にいってきました♪

こんにちわ。
ときどき吹く湿気を含んだ冷たい風が
素晴らしくて、夕方家に帰ると窓を開けて
ついうとうと。。。
今回は浅間A棟のご案内する予定でしたが
ちょっと趣向を変えて近頃の事を呟いてみます。

先日松本市美術館で行われている
柚木沙弥郎展に行ってまいりました。


s-image.jpg
(余談ですが柚木先生は私の大学在学中の学長先生でありました。)

暮らしと美を結ぶ「民芸」
その第1人者とあって 展示はとても
あたたかな雰囲気にあふれていました。
きちんとエッジも利いた作品群で
甘くなく、特に「今」にフォーカスした
作品はエネルギッシュで
年を重ねることの良さ、素晴らしさを
感じさせるものでした。

帰りにメディアガーデンでマルシェをやっていて
松本産10本¥500のバラを買って帰りました。

s-005.jpg

バラは甘くてさわやかな薫りで
毎日楽しませてくれます。

皆様もよい週末をおすごしくださいませ。
本日もご覧頂きありがとうございました♪